
パークタウン歯科・小児・口腔外科クリニック
Tel. 011-896-5444
診療時間:9:00~12:00/14:00~19:00(金・土~17:00)

休診日:水曜午後・日曜日・祝日


自由診療
Free medical examination
矯正歯科

歯並びが悪ければ、見た目だけではなく、かみ合わせも悪いので、全身の健康にも大きな影響を与えます。
よい歯並びで良いかみ合わせで、笑顔に。
費用
マウスピース矯正
1万5千円/枚
(マウスピースの枚数によって料金が異なります)
部分矯正 20万円~40万円
全体矯正
(中等度の歯列不正)40万円~70万円
(重度の歯列不正)70万円~100万円
期間・回数
2年~3年 30回程度
リスク・副作用
装置の脱落、歯の痛み、歯根の吸収、粘膜の痛み
ワイヤー矯正

費用
上下 40万円
上顎の成長抑制用ヘッドギア 5万円
上顎前方牽引装置 5万円
ムーシールド 5万円
管理費 5千円/月
期間・回数
矯正装置装着後:4~6週間に1回
矯正治療終了後(1年間):3ヶ月に1回の通院
リスク・副作用
装置の脱落、歯の痛み、歯根の吸収、粘膜の痛み
子供の矯正治療
(第1期治療)
乳歯と永久歯が混同したタイミングで行います。主に取り外し式の装置を使います。(5歳~11歳頃の時期)
費用
子供の矯正治療
総額15万円~30万円程度
(使用する装置数によって増減します)
期間・回数
1年~2年/1ヶ月~2ヶ月に1回
成長観察中(1期を終えた後)3ヶ月~6ヶ月に1回
リスク・副作用
装置の脱落、歯の痛み、歯根の吸収、粘膜の痛み
子供の矯正治療
(第2期治療)
永久歯が生えそろったタイミングで行います。(12歳以降)
費用
子供の矯正治療
総額15万円~30万円程度
(使用する装置数によって増減します)
期間・回数
2年程度/1ヶ月に1回
保定期間中 3ヶ月~6ヶ月に1回で2年~3年
リスク・副作用
装置の脱落、歯の痛み、歯根の吸収、粘膜の痛み
インプラント
インプラント治療とは、チタン製の人工歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工歯をかぶせて、固定する治療方法です。
費用
インプラント手術代 15万円 ~30万円
(使用する材料によって変わります)
上部構造 5万円~20万円
(被せ物の種類によって異なります)
治療期間中の仮歯代 2~3万円
治療期間
平均3ヶ月~1年
治療計画と精密検査:通院回数2~3回、通院期間2日~2週間
インプラント埋入手術:1日
1回法:通院回数1~2回、通院期間1日~2週間
2回法:通院回数4~6回、通院期間3~7ヶ月
インプラント定着期間:3~6ヶ月
顎の骨を増やす治療:通院回数2~4回、通院期間4~7ヶ月
骨誘導再生(GRB):通院回数2~4回、通院期間3~6ヶ月
歯茎の移植手術:通院回数2~4回、通院期間1~2ヶ月
リスク・副作用
術後の腫れ、出血、疼痛、感染、インプラントの脱落、神経損傷、被せ物の破損


ホワイトニング
(ホームホワイトニング)
ホワイトニングとは、歯の黄ばみを分解して自然な白さに導く施術です。
費用
上下顎 ¥30,000(税込)
期間・回数
数週間~数ヶ月
1回目:印象採得
2回目通院日:マウスピースとホワイトニングジェルの受け取り
以降はご自宅でのホワイトニングになりますので、印象採得前のカウンセリングなどを別にすれば、ホワイトニング自体は2回ほどの通院回数となります。ホワイトニングジェルを使い切った後、再度購入を希望する場合は歯科医院で処方を受けます。印象採得からマウスピースの完成までの日数は歯科医院によって差がありますが、早ければ数日、長くても1週間程度です。
リスク・副作用
ホワイトニング中の歯の着色、知覚過敏